勉強、生活、人間関係、全力でQOLを上げろ!!

体調が変わりやすい、感覚過敏症、カフェイン不耐性、体力不足など、何かと人生の困難が多い私が、いろいろな工夫や、少しでも人生を良くする方法を紹介するブログです。

2019-01-01から1年間の記事一覧

TOEICのリスニングの勉強を少しでもやりやすくする工夫

TOEIC、特にリスニングパートの勉強が苦痛だ 面白みのない音声をただ聞き続けるのは苦痛を伴う 単に流し続けるだけならできなくはないけど、集中して聞かなければ勉強効果は低いし、そもそも僕は音声を聞いて内容を理解するのは日本語でも苦手な方だ という…

成功しても覚えておきたいこと

最近思うのだけど 成果を自分の力だけで成し遂げたと思うと全能感に浸り、おごりが生まれる おごりが生まれると他の人に注意が向かなくなり、感謝の気持ちを忘れ、伝えなくなり、傲慢になり、孤立する 孤立すると本来入ってくる危険を回避するための情報が得…

スマホケース型バッテリーの利点

最近スマホのケース型バッテリーを使っているが、これは本当にいい とてもいい買い物をしたと思う 例えるなら、ケーブル付きのイヤホンをワイヤレスイヤホンに変えた時と同じ感動だ 僕は自転車を多用して旅行するし、よく走るので、いちいちケーブルをつない…

カフェイン不耐症で大変な事

僕はカフェイン不耐症で、カフェインの感受性が大体人の7~8倍だ なので眠い時に目を覚ますためにカフェインが使えないため、大変なのだが、本当に大変なのは別の部分だ 特に大変なのが飲めるものが限られてしまうことだ 日本人のほぼすべてが知っている通…

人生は自分で面白くするしかない

最近思うのだけど人生はあくまで自分で面白くするものだと思う 他の人が面白くするのを待っていてはいけない もちろん面白い人に会いに行くのはいい事だけど、自分で自分の人生を面白くしないと人生の楽しみを他の人に依存してしまう あくまで自分で自分の人…

カフェイン不耐症の僕が実践している、頭をはっきりさせて試験に挑む方法

僕はカフェイン不耐症なので、コーヒーなどを飲んで試験に挑むことが出来ない なのでTOEICなどの試験ではカフェインを取らずに集中力を保つ必要がある 僕がやっている対策は以下の通りだ 〇体を温める 体を温めると眠気を感じにくくなり、頭が働きやす…

2か月ほどTOEICを勉強したら……

去年の5月ごろから洋楽を聞き続け、徐々に聞く曲数を増やし、気に入った曲を聞き続け大体25曲になったくらいの2月のはじめからTOEICの勉強を再開した そしてリーディングパートだけを4冊分を10回ずつ勉強したあとで4月14日の試験を受けてみた 大して期…

そもそも一番になる必要はない

ここまでネットが発達した現代では自分よりも優秀な人なんていくらでもいる だから自分が一番になったところでそこまで恩恵はない 一番になることを否定はしないし、なれるならなった方がいいが、その労力で周りを助けて自分も助けてもらった方が明らかに得…

使える与える方法

与える事は重要だけど、その方法にも色々ある 単純にお金を上げることも与える事に含まれるが、これは意外と効率が悪い お金はあげるとなくなってしまうし、上げたお金を相手が上手く使ってくれるとは限らないからだ 無駄を避けて上手く使ってくれるなら良い…

孤独感と疎外感の違い

最近孤独感と疎外感は違うものだと考えるようになった 自分が感じているものは他人からハブられたときに感じる疎外感というよりは、試験で努力していると感じる、これで本当にいいんだろうか?間違った努力をしているんじゃないだろうか?という感覚と似てい…